やーっとInstagramに来年使う手帳の投稿が終わったので、
ここらでどんな手帳を使うのか紹介してみたいなと思います。
ビューティーライフダイアリー
長谷川エレナ朋美さん(Instagram:@hasegawa.elena.tomomi)の手帳です。去年から気になってはいたのだけれども、
字を大きく書く癖がある&字が汚いのでA5サイズが欲しかった
私には待ちに待ったA5サイズ!!
LUMIERE SELECTION(Instagram:@lumiereselection)や販売ページにも
詳しい使い方は載っているのでここでは簡単に感想?として書くけれども
毎月のワークなども多くて自分の人生を考えるきっかけになるし、○○リストも多いので行きたいところややりたいことを書いておけるからいいなって思ったよ。
生理カレンダーもあるので、女性の方には特におすすめできる。
毎月カレンダーでチェックするのはめんどくさかったから、
一覧でチェックできるの良き。
ビジョンページはこんな感じ
Seelっていうサービスを使って、12枚のシールを作りました。
それを貼っただけっていう簡単なものです。
送料込みで1,500円位したけれどコラージュ作る手間を考えたら、
まあいいかなって思って使いました。
自宅にプリンターないしね。
コンビニで印刷するにしても引きこもり人間なので、
できるだけお家にいるだけで完結させたいのですwww
何度もこのサービスは使っているけれど、
いつも品質がいいので個人的にはおススメします。
ほぼ日手帳
持ち歩き用は、ほぼ日手帳weeks megaにしました。通常のweeksと違うのは最後のメモページが約3倍の213ページあること。
ちょっとしたことをメモするのに、いいなって思ったのでこれにしました。
ちなみに、購入したのはこれです。
この色のほかにもいろんな色があるよ!!
宮本佳実さんのノート
手帳じゃなくてノートで大変申し訳ないんですが、ためになる情報を一つにまとめるノートを一冊作っておきたいって思って
用意したノートがこれです。
宮本佳実さん(Instagram:@yoshimi_miyamoto722)がオンラインサロンで
プレゼントしていたノートが一般販売されたので購入しました。
毎回、手帳とかノートを購入するとポストカードがついてきます。
そのカードを見るのが好きです。
購入はWeb Shopで購入できます。
バレットジャーナルはやめるよ!
このブログでも何度かバレットジャーナルについて書いたんだけれども、
ここ数ヶ月は体調と気分の波が激しくてセットアップ作業をするのが大変になったので
来年はバレットジャーナルはやめることにしました。
自作手帳って楽しいんだけどね。
シールを探したり、自分好みにカスタムできるからオリジナルの手帳になるし。
だけれども、LIVE当日に熱中症になってから気力と体調がおかしくなり
今月に入ってからは一度もバレットジャーナルを開いていない気がします。
だから、とりあえずやめます。気が向いたら再開するかもだけれども。