B'z SHOECASE 2020 5ERAS Day5感想
B'z SHOECASE 2020 5ERAS Day4感想
B'z SHOECASE 2020 5ERAS Day3感想
Blogger 最新カスタマイズ(2020.11時点)
B'z SHOECASE 2020 5ERAS Day2感想
18回目のsnaq.me(スナックミー)の中身を紹介します
B'z SHOECASE 2020 5ERAS Day1感想
17回目のsnaq.me(スナックミー)の中身を紹介します
こんにちは。さゆみん(@sayuminxyz)です。
17回目のsnaq.meが届いたので中身を紹介します。
snaq.meってなんや!!って方は、この記事を見てください。
どんなものか書いています。登録URLも載せています。
(ちなみに、私からの登録で初回500円引きになります)
はじめに
過去に届いた中身はこちらから見ることができます。記事のタイトルが○回目ってなっているので、
基本的には一番日付が新しいものが直近で届いた中身の紹介記事です。
開封動画
フローズン芋
フィリングクッキー ブルーベリー
まんまるクッキー かぼちゃ
フラップジャック アップルシナモン
メープルナッツミックス
粗糖のチョコ ビター
ダークチョコチェリータルト
手作りかりんとう きなこ
ここから登録で初回500円引き
結局、私には一つのところで好き勝手書いているのが向いている気がした
マシュマロ回答(2020/10/17現在)
嫌われてもいいやって思って開き直る。全員から好かれようとするのは無理だし(゚ω゚)#マシュマロを投げ合おう #ロ215782https://t.co/5WFy5Pyjqg
— さゆみん (@sayuminxyz) October 13, 2020
カルーアミルク#マシュマロを投げ合おう #ロ215417https://t.co/zzG2UfnU4h
— さゆみん (@sayuminxyz) October 13, 2020
B'zのLIVEで最前列だったとき#マシュマロを投げ合おう #ロ216031https://t.co/5O4liWcw3g
— さゆみん (@sayuminxyz) October 17, 2020
私は彼らを信じるだけ
球団では感染対策をしっかりしていたのだ。
ファンサービスも自粛していたし、空港などでそれを求められたら公式Twitterで自粛中ですって投稿していた。
でも、球団で決めたルールを守って感染したのなら仕方ない。
早い回復を祈ることしかできない。
主力といったら主力です。
ここぞってときに打ってくれる代打要因が抜けてしまった。
スタメンで起用されている選手も、何人かいる。
でも、個人的な感想だと「なんとかなる」って思っています。
昨日のスタメンを見ると、ほんの少し入れ替えただけじゃん。
私は、2軍の選手でこれから優勝争いをするって思ったから全然大丈夫だと思ったよ。お休みしている選手を応援している方には申し訳ないけれどね。
(でも、足の速い荻野選手が抜けるのは戦力的にちょっと辛い)
今の千葉ロッテは、確かに超有名で実力のある選手なんて片手で数えるほどだと思っている。
それに、ヒットが少ない貧打線で話題にならないことが多いと思っている。
でも、ここで世間の予想を裏切って奇跡を起こして優勝するのが千葉ロッテマリーンズだと思っています。
2005年のプレシーズン優勝からの日本一、2010年のリーグ3位からの日本一なんて誰が想像していた?
千葉ロッテマリーンズのファン以外、そんなこと予想していないでしょ。
ここまで、ピンチは何度もあったけれど何とかなっているじゃん。
ハーマン選手が離脱する直前で、澤村選手が来たじゃん。
いまだって、元中日のチェン選手が来たじゃん。
なんとかならないかな。
昨日の試合だって、入れ替えなくても勝てる保証なんてないでしょ。
毎週5勝1敗くらいで進んで、他力本願してなんとかならないかな。
世間の予想を裏切って、優勝と日本一を取る千葉ロッテマリーンズだもん。
今年も、こんなピンチだけれども何とかリーグ優勝と日本一を達成するって私は信じている。
こんにちは。さゆみん(@sayuminxyz)です。
16回目のsnaq.meが届いたので中身を紹介します。
snaq.meってなんや!!って方は、この記事を見てください。
どんなものか書いています。登録URLも載せています。
(ちなみに、私からの登録で初回500円引きになります)
はじめに
過去に届いた中身はこちらから見ることができます。記事のタイトルが○回目ってなっているので、
基本的には一番日付が新しいものが直近で届いた中身の紹介記事です。
開封動画
さつまいもチップス シナモンシュガー
パンプキンムーンボール
バナナくるみケーキナッツ
手作りビスコッティ アーモンド&チョコ
おかき揚げ あんこ
マハラジャカシュー
おかき三つ巴 白だし醤油
プルーン
ここから登録で初回500円引き
推すことに理由なんかいらない
巨人の時は眼中になかったんだけどな。
なんなら、移籍してくるってわかった瞬間は嫌だったんだけどね。
腕は良くてもマウンドの外でトラブル起こしているイメージだったから、若手に悪影響を与えないか怖かったのもある。
(ロッテファンだから、ニュースで名前を目にする程度だったってのもあるのだろうけど)
だけども、そんなことお構いなく沼に落ちました。
なんでかって考えて見たけど、分かんないんだよね。
ロッテの広報の梶原さんが最高の文章を書いているから、澤村さんのこと応援したくなったのもあるけど。
(個人的にはロッテの広報さん超優秀だと思ってます。いつかこれについても書きたい)
全部澤村さん関連で申し訳ないです。
https://bunshun.jp/articles/-/39948
このコラムを見た瞬間「推さねば!」って思った。
なんだろうね、なんかギャップ萌えっていうやつ?
日に日に沼に落ちてるし、澤村さんのグローブになりたいと思い始めるので重症だと思っています。
でも、それを送るのも躊躇したっていう1番最初のコラムの好きです。なんか、かわええって思ってしまった。
5年以上お付き合いがある方に、
「稲葉さんみたいな正統派イケメンが好きなのになにがあったの?」
って言われるほどだもん。
なので、顔面で好きになったことは否定します。
あと、これも好き。
ポケモンに興味ないのに、サワムラーを衝動買いしちゃった。
朝のアラームも澤村さんの登場曲にしてるからね。
ロッテの広報さんが澤村さんのことを沢山投稿しているってのもあるだろうけど、なんでだろう。
ここ数日で、移籍後0だった記録が途絶えた。
記録も負けがついたり、初被弾があったりしているけど、応援し続けたい。
だって、結果はいつか途絶えるものだもん。
でも、それがあるから誰かを応援するのって楽しいんだよね。
これからもロッテで活躍して欲しいし、ロッテにはない新しい風を呼び寄せて優勝に向かって頑張ってほしい。
選手みんなが頑張っているのは分かっているけどね。
でもね、みんな応援することしかできないからね。
だから、応援できる時に後悔がないように推すんだ。
いつ終わりが来るかなんて誰にもわからないけれど。
好きって思ったら、推しにするのが1番いい。
後悔する前にたくさん推して応援しよう。
なんで、こんな人が好きなんだろうって頭で考えなくていい。
推せる時間を大切にして、応援しよう。
推しの活躍と笑顔が見れる、この瞬間を幸せに感じよう。
私は今日もそんなことを考えながら、彼を応援する。
ただ好きなだけ
最近もうずっとこんな感じです。
↑下の奇声を発しているのは丁度登板している時だったはず。
長年、生息界隈がB'zだったので推しの商売道具になりたい民がたくさんいました。
(ワウペダルとかマイクスタンドとか色々ね)
もうそろそろ澤村さんのグローブになりたいって言い出してもおかしくはない(おかしいけど)。
こんなに胸がときめくの久々だなあ(。・ω・。)
こうやって好きな方々にニヤニヤできる日常って幸せですね。
ちなみに、ロック画面はこの写真を保存して使っています。
ついでに言うと、目覚ましのアラームはSandstormです。
ちなみに、サワムラーも買いました(末期)
海外で好きな画像でクッション(抱き枕?)が作れるサービスがあるらしく、それに手を出したら終わりだなって思っています。
巨人にいたときは興味なかったんだけどな。
贔屓球団がロッテだから当たり前って言ったら当たり前なんだろうけども。
この記事を読んだら、応援したくなった。
そして、気がついたら片足を沼に突っ込んでた。
(もう手遅れな気もするけど)
梶原さんの文章が好きなんだけど、舞台裏の文章が最高すぎるのです。
どこが最高かは内緒なんですが。笑
登板する度に落ちてる気がします。じゃ、もう手遅れかな。
なーんてしょうもないことを書いておくのに、スマホヲポチポチしています。
スマホでも、文章間の改行が狭くなる方法を覚えたので書くことが捗っている。
福山雅治さんのON AND ONにこんな歌詞がある。
熱いこの胸が
いつか君に届くまで
もっと強く
もっともっと強く
もっと強くなりたいなあってよく思う。
人前で泣くのが負けって思っているので、頑張りすぎてキャパオーバーになるのがよくある。
直さなきゃなあって思うこともある。
でも、もう諦めたよね。
信用できる人にしか弱さを見せたくないもん。
本当の自分を知られるのが怖いだけかもだけど。
性格悪いのも弱いのも、バレているけどそれでも怖い。
幻滅されたくない。
たぶん、歌詞を見た感じ恋愛の曲なんだけどね。
生きることにおいて強く生きろという曲ではないです。
そんなことは分かっていても歌詞にある通りにもっと強くなりたい。
カッコいい自分でありたい。
女性でもカッコいいなあって思う人っているじゃん。
あんな感じになりたい。何年掛かってもなるけど。
そんなことを思った9月の終わり。
私が消えても誰も困らないでしょ?
※タイトルが過激ですが、ただ単にFacebookとプライベート用のInstagramを消しただけです。
最近、芸能人の悲しい報道が多くて胸が痛いです。
でも、そんな中でも思っちゃうんだよね。
でも、それ以外で困る人っている?
悲しむ人はいるかもしれない。
LINEにいるのは親戚除いて1人だけなので、そんなに悲しむ人が多いってわけでもない。
仮にいま、これを書いた後にパッとこの世から消えたって数日経てばみんな元通りな気がする。
もちろん、遺族や親しい人なんかは悲しみが続くかもしれないけれど、それ以外って別になんとも思わないでしょ?
ましてや、友達がいない私のことなんて今こうやってnoteに投稿していることすら知らないと思うもん。別に教える必要もないから教えないんだけどさ。
って思い始めて昨日、思い切ってやっちゃった。
FacebookとInstagramを辞めました。
どうせもうほとんど会わないような人ばかりだもん。
繋がっていても意味なんかないんだなって思ったの。
ここまで書いてて悲しくなるけど、きっと自分を守るための防御として人との壁が他の人より高くて分厚いだけなんだろうと解釈している。
お友達が多すぎても、ご祝儀貧乏とかになるってよく聞くしね。
どうせ影に隠れている同窓会に呼ばれても不参加一択の私なので、執念深くインターネットの世界を探して連絡をくれる人なんていないの。
今は結構スッキリしています。誰も知らない世界で好き勝手に投稿できるし、知人の目を気にしなくていいし。
多分、今頃あいつどうしているのかなすら話題に上がらない根拠のない自信だけはあるよ。とても誇れるものではないのだろうけれど。
私が大切にしたいものなんて、目には見えない。
だから、突発的に交流を絶っても誰も気が付かない。
知らない世界で、新しい私が今日から始まった。
正確に言ったら、生まれ育った土地を離れてから始まっている。
だけども、今日から誰も知らないから常識の範囲内でなら好きに発信できる。
(とは言っても1年くらい前からメインで運用しているTwitterとInstagramはある)
いつか誰かが私のnoteやInstagramを見て変貌ぶりに驚く姿が見たいなあとは思うけれど、みんな毎日生きることで精一杯で気がつかないだろうなああ。
ま、それはそれでいいか。
パッと現れて知らぬ間に消えて、知らない間に人生を終えているのも悪くないかも。
来世ではちゃんとするから、今世では好き勝手に生きたい。
ある程度の常識の範囲内で、好き勝手に生きたい。
だから、自分の弱さを見せないために心を守るために離れるのです。
ほんとに信用できるって思った人としか深く付き合いたくない。
ホントに定期的に人間関係をリセットしたくなる癖を治したいと思いながら、これを書いています。
気を付けたところで自分がしんどくなるだけだし、諦めた方が早いのかもね。
ほんの少し心は軽くなったので、卒業アルバムを処分すれば完璧かな。
彼女に最高のプレゼントを
いま正直に思ったことを書いておきたくて、自己紹介をいじったついでに書いています。
ここで指す彼女とは、千葉ロッテマリーンズで一軍アナウンスを担当している谷保恵美さんのことです。
たまたま、昨日のラジオ深夜便に出演していたというかインタビューが流れていたんです。
インタビューなので、生い立ちだったり、この仕事を始めたきっかけなんかを話していたんです。当たり前って言ったら当たり前なんだけれどさ。
でね、谷保さんが言ったんだ。
「ZOZOマリンスタジアムで千葉ロッテマリーンズの優勝アナウンスがしたい」って。
悲しいことに、2005年も2010年もビジターで優勝が決まったり日本一になっているんだよね。
正確に言うと、2010年は下克上で日本一になったのでリーグ優勝はしていないのだけれども。
去年のホーム最終戦では、西武ライオンズの優勝が決まって相手チームの優勝アナウンスをするっていう結果になった。
勝負の世界だから、勝ち負けはついて当たり前って思っているんだけれどさ悲しくなったよ。ファンにできることは応援することと神頼みすることくらいなんだろうけれど。
でもね、今年は何か違うって思うんです。
その何かを言語化するってとても難しいので、自分の語彙力のなさに呆れたりするのだけれど何かを感じるのです。
それが「5年周期のジンクス」なのか、それとも戦力が上がったからなのかはわからない。そもそも主力が戦線離脱しまくりで、打線も冷えている気がするし、先発も足りていない気がするし、これを書いている今でもこの順位で優勝争いをしているってことが信じられないくらいだもん。
だって、去年の7月でアナウンスを担当した試合数が1800試合になったのにまだホーム球場で優勝アナウンスを経験していないんだよ。相手チームの優勝アナウンスを谷保さんがするってのを見て、去年は悲しくなりました。
確かにBクラス常連なのは認めるけどさ。
認めるけどさ、今年くらい夢見たっていいじゃん。
夢を見ることだって自由だし、妄想するのだって自由だもん。
だから、ここに私の願望を書いておく。
私は、谷保さんが千葉ロッテマリーンズのリーグ優勝と日本一のアナウンスが聞きたい。
だから、お願いだから選手よ頑張って。
ホームランをたくさん打って欲しいだなんて、わがままは言わない。
一つ一つ打線をつないで、抑えて、勝ちを重ねてくれたらいい。
怪我に気を付けてくれたらいい。
私は、千葉ロッテマリーンズのリーグ優勝と日本一になるのを見たい。
ホーム球場のZOZOマリンスタジアムで谷保さんがアナウンスしているのを見たい。
ただ、去年相手チームの優勝アナウンスをした光景を見ていると悲しくなった。だから、今年は谷保さんがリーグ優勝と日本一のアナウンスをしているのを見たいんだ。
15回目のsnaq.me(スナックミー)の中身を紹介します
15回目のsnaq.meが届いたので中身を紹介します。
snaq.meってなんや!!って方は、この記事を見てください。
どんなものか書いています。登録URLも載せています。
(ちなみに、私からの登録で初回500円引きになります)
はじめに
過去に届いた中身はこちらから見ることができます。記事のタイトルが○回目ってなっているので、
基本的には一番日付が新しいものが直近で届いた中身の紹介記事です。
開封動画
アーモンドココアクッキー
商品表示菊池産ドライいちご
しらす揚げ
無塩バターと沖縄黒糖のサブレ
烏骨鶏の米粉マドレーヌ
おいしいフロランタン レモン
チョコアーモンド
ナチュラルサポート
ここから登録で初回500円引き
14回目のsnaq.me(スナックミー)の中身を紹介します
こんにちは。さゆみん(@sayuminxyz)です。
14回目のsnaq.meが届いたので中身を紹介します。
snaq.meってなんや!!って方は、この記事を見てください。
どんなものか書いています。登録URLも載せています。
(ちなみに、私からの登録で初回500円引きになります)
はじめに
過去に届いた中身はこちらから見ることができます。記事のタイトルが○回目ってなっているので、
基本的には一番日付が新しいものが直近で届いた中身の紹介記事です。