こんにちは。さゆみん(@sayuminxyz)です。
頭痛ってとにかく辛い!
たぶん、悩んだことがある人もいるであろう頭痛問題。私もよく頭痛がするので、よく寝込むんですよ。
そのときは、バブを入れてゆっくりお風呂に入って
冷えピタを貼ってアイスノンを使って大人しく寝ます。
でも、辛いんだよね。頭痛ってとにかく辛い。
とにかく私は頭痛から解放されたいんですよ!!(切実)
Google検索してみても途中に「○○○○に関連する検索キーワード」
ってあるじゃないですか。そこに出てくるキーワードにもあると思うけれど。
頭痛
頭痛 吐き気
頭痛 原因
頭痛み
頭痛い
頭痛 毎日
頭痛 寒気
頭痛もち(頭痛持ち)
頭痛 低気圧
頭痛 アプリ
頭痛 天気
頭痛 天気予報
頭痛 タイプ
頭痛ログ
頭痛マップ
頭痛メーター
頭痛くなりやすい
などなどたくさんの人がいろんなワードで検索しています。
ここで紹介したのはごく一部の検索ワードです。
もっと色んな検索ワードがあったよ。
そんな頭痛に悩んでいる方にお勧めのアプリがあるんです。
頭痛~る
基本的に無料で使えます。
私は月額300円のプレミアムサービスに入っています。
無料とプレミアムサービスの違い
無料
- 痛みノートの閲覧が90日前
- 広告がある
- 2日先までの情報がわかる
- 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡のうち登録地点に近い場所で気圧が下がる時にお知らせ
プレミアムサービス
- 痛みノートの閲覧が無制限
- 広告がない
- 6日先までの情報がわかる
- 痛みノートをカレンダー形式・レポート形式で閲覧可能
GPSでの地点変更機能(無料でも使えるようになりました 2020.04)- 全国マップ詳細版
- 登録地点で気圧が下がる時に通知
実際の画面
実際の記録画面。
痛みの程度と薬を飲んだか、メモ欄があります。
薬の種類も選べるので、入力しなくていいのは助かるね!!
画面の地点は東京都中央区にしてあります。
縦棒グラフは痛みを記録した人の人数です。
長いほど痛みを記録した人が多いってことになるね!!
記録がない時は縦棒グラフは出ないよ。
おまけ
アプリをダウンロードして10回記録すると、
どんなときに頭痛が起きやすいか、痛みはどれくらいかといったレポートが届きます。
このレポートは、無料でもプレミアムサービスに登録していても届くよ。
だから、しばらく使ってみてからプレミアムサービスに登録するか判断してみても
いいんじゃないかって私は思います。
私は急激な気圧変化によって頭痛が起きそうってレポートでした。
あとね、気圧が下がる・上がる関係ないみたい。笑
もしかしたら、少し低下に遅れて反応しているかもしれないらしいけれど
まだつけ始めたばかりなのでよくわかりません。
でも、こうやって10回記録したらレポート出して教えてくれるのはありがたいです。
市販薬を飲んでも改善しない場合
ちなみに、持病の関係で小さいことから脳外科に通院していたけれどその時に言われたことがあります。
市販の薬の飲んでも改善しない頭痛は病院に行きましょう。
そのときは、当たり前のことを何言っているんだって思ったけれど
無理をして病院に行かないで薬で治そうとするのかな。
あと、普段と違う頭痛の時も即病院に行きましょうって言われた。
こればかりは、本人にしかわからないのでどうしようもないけれどさ。
あまり無理をしないで、違和感感じたらすぐに病院に行くのがいいのかもしれないね。
いまは病院によるけれど、頭痛専門外来っていうのもあるので考えてみてね!!