こんにちは。さゆみんです。
気がついている方もいるかとは思いますが、アイコンをココナラで購入したものに変更しました。
今回は、ココナラでアイコンを購入した時の手順について書いていきます。
ココナラとは
ココナラとは、アイコン作成やブログ制作、占いなど「知識・スキル・経験」を売買できるサイトのことです。
スキルマーケットとしては、日本最大級なんだって。
すべてのやり取りはココナラを通して行うので、個人情報を教えるわけじゃニアので
早く登録&購入したい方は下のバナーからどうぞ。

私の条件
「ココナラでアイコンを作ってもらう」って決めた時に条件をつけました。
あくまで私の条件なので、参考程度にしてください。
- 予算は500円から3,000円以内
- 商用利用ができる
- 絵柄と値段で妥協しない。
商用利用が可能か不可能かについては、購入ページにも書いてありました。
本来ならば、購入前にメッセージで見積もり&相談することが望ましいです。
予算は500円から3,000円以内
「自分が出してもいい値段」ってひとそれぞれだと思うんだ。
私も最初は、予算500円から1,500円以内で探していたけれど好みのがなかったの。
だったら、予算を上げようって思って倍の値段にしました。
(これが最後の絵柄と値段で妥協しないにも繋がります)
商用利用ができる
私にとって商用利用ができるかって、とても重要視していたのでこれは絶対条件でした。
このブログにはアドセンスやアフィリエイトを入れているので、商用利用可でアイコンを作ってくれる方は絶対条件でした。
見積もり&相談してもよかったのだけれども、それをする以前の問題で好みの人がいなかった。
後々、問題になると困るので商用利用の項目に関してはチェックしておきましょう。
絵柄と値段で妥協しない
この絵柄がいいなあって思っても、予算より少し高いなあって思ったとします。
そんな時は妥協しないで頼んでいいと思います。
「この絵柄がいい」って思ったなら、出してもいい値段ならお願いしましょう。
妥協して予算内で探して、それで満足ならそれでもいいけれどね。
気を付けたこと
気を付けたことっていうか、商用利用ができるかも大事なんだけれども「これだけはココナラでサービスを購入するならチェックしてね」ってことがあるので書きます。
ログイン時間をチェックする
ココナラにログインした時間をチェックしておきましょう。
長期間ログインしていない場合は、メッセージを送って今でもアイコン制作を受け付けているか確認をしましょう。
このログイン時間のチェックは、アイコン制作だけじゃなくて動画制作やブログ立ち上げ代行などを購入する時も同じです。
購入した時の流れ
多分どんな人に頼んでも大まかな流れは同じだと思います。
- 見積もり&相談
- 購入
- どんなイラストにしたいかを伝える
- ラフ画(線画)の修正&確認
- 色入れの修正&確認
- 正式な回答(納品)
どんなイラストにしたいかは、セルフィーを送ってもいいと思います。
私もイメージを言語化して伝えるのが大変だなって感じたので、アプリで加工したセルフィーを送りました。
修正に関しては、人によって基本料金内で修正してくれる回数が異なるので確認しておきましょう。
登録&購入はここから
登録&購入は下のバナーからどうぞ!!
